神話と詩 第4号
2005年12月
論考
中国近代の文人と学術――魯迅・郭沫若・聞一多――
牧角 悦子(1)
民国期の『詩経』研究――胡適と古史辨派の場合――
横打 理奈(21)
王国維の詩経研究
野村 和弘(39)
中国における「近代精神」としての宗教――許地山の道教研究から――
野村 英登(61)
『学文』――最後の文芸雑誌――
鈴木 義昭(81)
報告
近代学術の源流
山田 利明(105)
武田泰淳と現代中国の知識人――郭沫若の場合――
郭 偉(109)
郭沫若における転生への論理について
中村 俊也(111)
郭沫若の用いた比喩
大高 順雄(118)
郭沫若の自己批判について
武 継平(128)